2021/11/15
当院では新型コロナウイルスの検査として、抗原定性検査、核酸増幅法検査を行っています。核酸増幅法検査にはRT-PCR法(いわゆるPCR法)、NEAR法、LAMP法等様々な検査法がありますが、検査結果判明まで迅速(最短5-13分程度)で、RT-PCR法と検査精度に遜色なく、厚生労働省(国)からもRT-PCR法と同等の承認を受けており、米国でも広く使用されているNEAR法(等温核酸増幅法)の検査機器(ID NOW、アボット社製)を使用しています。検査は症状のある患者様で原則予約で行いますので、事前に予約のない方はご希望通り検査できないこともあります。ご了承ください。抗原定性検査・拡散増幅検査のいずれの検査法を選択するかは当院で決めさせていただきます。ご希望通りにはいかないこともありますのでご了承ください。発熱等症状のある方はコロナウイルス検査自体は自己負担はございませんが、診察料等は通常の保険診療となります。また、検査に際し院内トリアージ実施料、二類感染症診療加算を算定させていただきます。発熱等症状のない方、陰性確認の検査は当院では行っていません。ご了承ください。
NEAR法(等温核酸増幅法とは)←こちらをクリック
